新機材導入情報
2023年1月5日 照明機材・音響機材更新
LEDムービングライト【MAC Aura XIP】2023年春導入予定!
お待たせしました!【MIDAS DL153】のレンタルを開始しました!
照明機器
NEW!!
MAC Aura XIP




「Mac Aura XIP」はMartin Professional ApSの大ヒット商品である「Mac Aura」シリーズの最新機器として2022年秋にリリースされました。
ウォッシュ型のLEDムービングライトで、Auraシリーズにおけるこのサイズ感での屋外対応機器は初めてとなります。
フィラメントLEDとピクセルビームLEDの2種類のLEDを備えており、多彩な演出が可能です。
ピクセルビームは通常のウォッシュLEDとしての使用はもちろん、7個あるLEDが個別での制御可能ですので、ビデオマッピングによるピクセルコントロールなどもできます。
Zoomを調整することで見せ方も変化でき、スモークを使用した際の光のビームパターンも変わります。
フィラメントエフェクトは観客が直視してもあまり眩しさを感じず、雪の結晶のような印象的な絵柄を見せることができます。
マクロ設定に数多くのエフェクトパターンが記憶されていますので、制御チャンネル数が少なくても多くのエフェクト表現が可能です。
コンパクトで効果演出が高く、屋外仕様の最新LED機器「Mac Aura XIP」は2023年春頃に弊社で導入予定です。
引き続き情報など更新致しますのでお見逃しなく!
※防滴仕様はIP54となっています。
仮設での屋外使用は可能ですが、常設でのご使用や長期間の屋外利用、水中や大きな水が被る場所でのご使用はできませんのでご了承ください。
ELP CL IP


Martinの名前の代名詞である輝度、明るさ、鮮やかな演色性を提供します。IP65準拠により屋外での使用も可能。高出力モードで印象的な6,900ルーメンと85のCRI、高品質モードで5,900ルーメンと90 CRIを提供します。従来使用できなかったカラーやガラスGOBOが使用できるようになり、演出の幅が広がりました。
音響機材
MIDAS M32 LIVE

MIDAS PROシリーズで受賞したマイクプリアンプを搭載し、またPROシリーズでも使用されているカスタムフェーダも搭載されています。
アナログミキサーを使っている方でも、他のデジタルコンソールを使っている方でも、M32 LIVEは直感的に操作しやすいコンソールです。
YAMAHAのI/Oラック「Rio3224-D」とも接続が可能で、iPadでのリモート操作も可能です。
MIDAS DL153

2Uサイズの16Midasマイク・プリを搭載した16入力、8出力、AES50に対応したPROシリーズ拡張 I/Oモジュールです。実績のあるMIDAS技術を利用し、高品質なサウンドを届けます。
MIDAS M32R LIVE

MIDAS PROシリーズで受賞したマイクプリアンプを搭載し、またPROシリーズでも使用されているカスタムフェーダも搭載されています。
アナログミキサーを使っている方でも、他のデジタルコンソールを使っている方でも、M32Rは直感的に操作しやすいコンソールです。
YAMAHAのI/Oラック「Rio3224-D」とも接続が可能で、iPadでのリモート操作も可能です。
映像機材
HDMI4分配器 ATEN VS184B

1系統のデジタルハイビジョンビデオ信号を4台のディスプレイに分配出力できるHDMI 4分配器(True 4K対応)です。本製品はDVDプレーヤーや衛星放送用セットトップボックス、HDMIディスプレイ、プロジェクター、テレビといったHDMI対応製品に幅広く対応しております。
リモートカメラ Panasonic AW-UE100K

様々なIP伝送プロトコルに対応した4Kインテグレーテッドカメラ。4K/60pの高画質映像を用いた柔軟な映像制作を実現します。また、3G-SDI、HDMIはもちろん12G-SDI出力にも対応し、運用に合わせた出力方式を選択可能。イベントのライブ配信からスタジオでの番組制作まで、幅広いシーンで活躍します。カメラスタッフとのソーシャルディスタンスを保ってイベントを行えます。
モバイルモニター I-O DATA EX-LDC161DBM

15.6型モバイルディスプレイ。最薄部が約7mm、重さ約730gで手軽に持ち運びいただけます。使用後は、サッと片づけられる手軽さも魅力です。
USB Type-C、HDMI(ミニ)端子を搭載し、USB Type-Cなら、映像出力と給電がケーブル1本で行うことができます。ノートパソコンに接続すると、作業領域が広がり、ウインドウを複数立ち上げられるので業務効率がアップします。
モニター EIZO FlexScan EV2480-BK

23.8型フルHDモニター。ノートPCとUSB Type-Cケーブル1本の接続で、ノートPCへの給電も、映像の表示、音声の再生、USB信号の伝送もできます。つい忘れがちなノートPCの電源アダプタの接続が不要。ノートPCのバッテリーを気にせずに作業できます。
HDMI2分配器 ATEN VS182B

1系統のデジタルハイビジョンビデオ信号を2台のディスプレイに分配出力できるHDMI 2分配器(True 4K対応)です。本製品はDVDプレーヤーや衛星放送用セットトップボックス、HDMIディスプレイ、プロジェクター、テレビといったHDMI対応製品に幅広く対応しております。
HDMI2分配器 KanaaN HDMIスプリッター KN39750LJP

軽量でコンパクトな1入力2出力のHDMI分配器。ひとつの映像ソースを画像の劣化なしに同時に2台のテレビやモニターに出力可能です。
Blackmagic Design HyperDeck Studio HD Plus

6G-SDIに対応しているため、30fpsのUltra HDまでのProRes収録・再生が可能で、SDIループ出力とHDRもサポートしています。
2つの6G-SDI出力では、1080p60までのフィル&キーの再生にも対応。HDMI入力とオーバーレイに対応した専用の3G-SDIモニタリング出力も搭載しています。
フロントパネルには、トランスポートコントロールボタン、ヘッドフォンソケット、スピーカーを搭載しています。コンパクトボディで場所も取らず、フロントパネルは初心者でも分かりやすいため、映像レコーダーに最適です。
raytrek G5-TA

標準採用の高速NVMe SSDがOSやアプリケーションの起動を高速化。
3200MHz稼働のシステムメモリがじっくりと創作に向き合うための快適で遅延のない動作を実現します。
クリエイターのためのシステム構成として、インテル® Core™ プロセッサー H シリーズとNVIDIA GeForceグラフィックスを採用。
コンテンツ制作を快適にこなすためのシステム構成を実現しました。
Blackmagic Design ATEM Mini Pro

ブラックマジックデザインの人気モデルATEM Miniの全機能に加え、収録および配信のコントロールボタンも搭載。USBフラッシュディスクにH.264で直接収録でき、イーサネットを介してYouTube Liveに直接ストリーミングできます。
GoPro HERO10 BLACK

新たなプロセッサー搭載で、操作性の飛躍的な向上と低光量の場所でも細部まで美しいコントラストで撮影する事が可能。
ビデオは5.3Kの解像度で60fps、写真は23MPでの撮影が可能。
USBを使った高速優先接続でGoProからスマートフォンへの写真やビデオの転送が可能。
DJI Phantom4 Pro ver2.0

4K/60fpsのビデオと20MPの写真を撮影できる1インチCMOSセンサーを搭載したPhantom 4 Pro V2.0は、映像製作者に自由な創造性を与えます。OcuSync2.0 HD伝送システムにより、安定した接続性と信頼性を確保し、5方向の障害物検知により安全性が向上。ディスプレイを備えた専用送信機は、高精度で素晴らしい操作性を実現します。また、様々なインテリジェント機能で飛行がはるかに簡単になり、Phantom 4 Pro V2.0はプロのクリエーター向けに設計された完全な空撮ソリューションとなっています。
弊社ではJUIDA認定 安全運航管理者資格を持ったスタッフがおります。
EIZO ColorEdge CS2731

4従来、モニターとPCの接続には複数本のケーブルが必要ですが、CS2731はUSB Type-C対応のノートPCとケーブル1本で接続するだけで、映像表示とUSB信号の伝送、ノートPCへの給電も行えます。デスク周りの煩雑なケーブル配線をすっきりさせることができ、卓上スペースを有効活用できます。